募集要項

募集要項(新卒)

雇用形態 正社員
募集職種 ○技術職(建築・土木の施工管理)
○事務系総合職(IT推進、システム管理、現場サポート、営業他)
応募資格 2026年3月卒業見込みの方、卒業後3年以内の方
募集学科 建築・土木系学科、その他理系学科、文系学科、既卒者も可
勤務地 本社(広島市)、作業所(主に広島県内) 転勤はありません
給与 215,000円(2025年4月)
諸手当 作業所手当:20,000円(技術職 作業所配属後)
住宅手当:20,000円(30歳未満、世帯主一律)
技術手当、営業手当、通勤手当、役職手当、時間外手当等
モデル月収 〇技術職(建築施工管理・土木施工管理) ※入社3か月後
  基本給   215,000 円
  作業所手当 20,000 円(作業所配属後)
  住宅手当  20,000 円(30歳未満、世帯主一律)
  通勤手当  18,000 円(社内平均)
   合 計  273,000 円
  ※その他、残業時間に応じて時間外手当を支給
〇事務系総合職
  基本給   215,000 円
  住宅手当  20,000 円(30歳未満、世帯主一律)
  通勤手当  18,000 円(社内平均)
   合 計  253,000 円
  ※その他、残業時間に応じて時間外手当を支給
  ※営業職の場合は、別途5,000円を営業手当として支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7、12月)
別途、業績に応じて決算賞与を支給(2024年9月支給実績あり)
勤務時間 〇本社勤務  8:30~17:30(休憩60分)
〇作業所勤務 8:00~17:00(休憩60分)
休日休暇 〇休日/完全週休2日制(土曜日・日曜日)
 年間休日104日 これ以外に
 ・祝日の同日数をリフレッシュ休暇として付与 16日
 ・夏季、冬季休暇は有給休暇を計画的付与 5日
〇休暇/有給休暇、慶弔休暇等
福利厚生 〇加入保険(健康保険、厚生年金、雇用、労災)
〇全国建設企業年金基金に加入
 掛金は会社負担です。社員は退職後に給付金を受取ります。
〇ワークライフバランスに対応する各種制度
  ・育児休業、介護休業、テレワーク、短時間勤務、時差出勤
  ・有給育児休業(10日間付与)
    法定の育児休業に加え、当社では有給扱いで10日間の育児休業を設けています。
  ・有給休暇(入社初日に10日間付与)
    試用期間中でも取得可能です。
  ・奨学金返済支援制度
    月額上限16,000円を入社から10年目まで会社が代理返還します。
  ・一級建築士資格取得支援制度
    合格者には学校の受講料を会社が負担し、報奨金20万円を支給します。
  ・慶弔見舞金制度、慶弔休暇制度
〇表彰制度(永年勤続表彰、社長賞表彰、安全表彰)
〇会社指定資格(一級建築施工管理、一級土木施工管理等)
 最大3資格まで技術手当として支給。受験料・更新費用は会社が負担します。
研修制度 新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修、社外研修等
選考方法 書類選考、面接(2回)
〇選考の流れ
 マイナビよりエントリー
  ↓
 会社説明会(対面/Web)
  ↓
 書類選考(履歴書、卒業見込証明書、成績証明書)
  ↓
 適性検査(Web)
  ↓
 一次面接(個別)
  ↓
 最終面接(個別)
  ↓
 内 定
 ※変更する可能性もあります。

募集要項(中途)

雇用形態 正社員
勤務地 広島市中区
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7、12月)
勤務時間 本社勤務 8:30~17:30(休憩60分)、作業所勤務 8:00~17:00(休憩60分)
休日休暇 休日/完全週休2日制
 年間休日104日 これ以外に
 ○祝日の同日数をリフレッシュ休暇として付与 16日
 ○夏季、冬季休暇は有給休暇を計画的付与 5日
 休暇/有給休暇、慶弔休暇等
諸手当 作業所手当20,000円、住宅手当、技術手当、役職手当、時間外手当等
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、企業年金基金等、一級建築士資格取得支援
研修制度 新入社員研修、その他階層別研修、社外研修等は随時実施します。
選考方法 書類選考、面接
お電話でのお問合せ 082-243-7421 (平日 8:30~17:30)
ページの上へあがりますけぇ